
近場で2時間以内に登れて面白い山はないかなぁ〜

鞍掛山と聞いてまず思い出すのは、上の写真の


鞍掛山は加賀大日山(1368m)、富士写ヶ岳(942m)と並んで加南三山と呼ばれている。
俺的にはこれで加南二山を制覇した事になるね

登った感想だが、登りはなかなかの急勾配で

では鞍掛山登山を振り返ってみましょう。

登山口の近くにある第一駐車場に行ってみると、石川・福井・富山の車でいっぱいです(´ヘ`;)とほほ・・停めれなぃ〜w
仕方ないから、チョット下に下った所にある広場に駐車する。(第二駐車場はまだまだ下に歩くとあります。)

いろいろな登山コースがあるみたいですね。
さぁ〜今日もいっぱい山で遊んで来ましょう


歩き始めて1分くらいで分かれ道が現れるが、前の人が西ノ谷コースを歩いて行ったからついて行く


・・・オィオィ案内板見たんじゃねぇ〜のかよぉ〜

分かれ道が現れますがここは左方向です。
案内板があります。ここで林道と分かれ、左側の橋を渡り登山道に入ります。

西ノ谷登山道は整備されていて歩きやすいです。

新緑の中を歩いてます




体力を奪う登りが続きます。

日差しも弱くて非常に登り易く、ザ・登山日和って感じですね


鞍掛山もかなり個性的な山ですね〜
急登を俺は走って登ります



相棒も整備された急登をボチボチ歩いて来てます。


俺一人だけ舟見平到着。9:42 (標高296m)
こんな山の中で舟見?????と思ったら・・・・

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
日本海が綺麗だぁ〜!
小松ドームもハッキリと見えるね!

無言で頑張って黙々と急登を登って来ましたね〜(〃^∇^)oお疲れさま~



ここから鞍掛山頂上が望めます。 ここからの景色はちょっと富士写ヶ岳に似てるな


今度は根っこ坂の急登



龍の背と呼ばれる岩場を登ります。
里山の小さな春を訪ねて・・・ 頂上まで450m


鞍掛山山頂到着。10:29 (標高477m)
白山も綺麗に見えるぅ〜! O(≧∇≦)O イエイ!!

感動を写真と心にそのまま残します


日本海と柴山潟もハッキリと見えますね〜

今日も絶景

さぁ〜山ご飯だな〜!
避難小屋で食べようと向かうと・・・

取り敢えず時間もまだ早いし、諦めて先に《しし岩》に行く事にする。
相棒の顔を見て言ったのか?俺の身体を見て言ったのか?分からないが、「外人さんですか?」って言われたが・・・
ワタシタチハ、ガッツリ!ニ・ホ・ン・ジ・ン・デ・ス!ってちょっと片言で言ってやったわ(○゚∀゚)ガハッ∵∴


鞍掛山十一面観音様がおられます。 しっかりお参りします。


後山山頂到着。 10:47 三角点みたいな物がこれしか無いからここにタッチ


《しし岩》到着。 10:50
既に岩の上には10人くらいの人に座られてるから、写真の時だけチョットだけどいてもらう。

そして・・・・・

今日も絶景




我らの白山は、左側の微妙に白い山ね

鞍掛山避難小屋まで戻って山ご飯を食べたかったが、まだ占領されていたからo( ̄Д ̄o)ブゥー 白山が見える所まで戻り食べる事にする。

ささぁ〜っと食べて下山だわー


今日のメインは日清焼きそばUFOです


ウィンナーも今日は茹でてパキパキっといただきました。
さぁ〜下山するぞぉ〜




地元の登山者達と山話しをしながら楽しく下山。

てか、一番前に歩いてるバッチリ登山姿の人だけど、どっかで見た事があると思ったら、登りの時に《舟見平》で座って休憩してた人だねw

頂上から10分ほど下った所にある「行者岩(トンビ岩)」を目指します!

行者岩到着。 良いね〜!良いね〜!
一番高い足場の悪い所で・・・
「TTT!TTTT! 」「TTT!TTTT!」 どうもTT兄弟です〜!
春山にぞっこんです!


行者岩の下には千手観音様がおられます。

穏やかな川のせせらぎが、道ゆく人達を優しく迎えてくれます。
写真見ても川の音が聞こえてくるようだよね



知らない人達のおかげで、
最後までモチベーション高く歩く事が出来ましたね (v^ー°) ヤッタネ!
流石、石川県で人気の山って感じで、楽しい山でしたね〜!また来ても良いかもですね(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン


![]() | (テスラ)TESLA ソックス 6足組 [抗菌防臭・吸汗速乾] スポーツソックス |
TESLA(テスラ) | |
TESLA(テスラ) |
![]() | OUTDOORMASTERハイドレーション 広口 ウォーターキャリー 水分補給 給水袋 給水リザーバー ハイキング 登山 サイクリング ジョギング アウトドア 防災 給水用 ハイドレーションパック用 1.5L 2L 3L |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
![]() | [アルバートル] トレッキングシューズ AL-TS1120 |
ALBATRE(アルバートル) | |
ALBATRE(アルバートル) |
コメント